久しぶりに行ってきました『BOTANICAL BOTANICAL』

当ページのリンクには広告が含まれています。

BOTANICAL BOTANICALに初めてて行ったのは、2023年頃かな?

今回、たまたま、大阪に行く用事があったので、急遽「BOTANICAL BOTANICAL」に行くことになりました。

お目当ては「長谷川さんの亀甲竜」です。

これまで、なかなかご縁がなく、いつかは欲しい逸品でした。

さらに、西日本初上陸ということで、これまたワクワク。

ついでに、2年前に初めて大阪開催で行ったときのブログを読み返してみる

created by Rinker
¥1,650 (2025/08/13 15:34:51時点 楽天市場調べ-詳細)
目次

イベント当日

迎えたイベント当日。

イベント開始時刻は、11:00からということで、10:20頃に現地入り。

見えてきた。見えてきた。一度来てるから場所は何となく把握していた。

以前は、ものすごい気合いを入れて朝7時頃に来てたことを知ってビックリしてる。

それにしても暑かった・・・

会場につくと、すでに、多くの人が、、、整理券をもらい、テントの下で待つ。

今回は、入場と同時に亀甲竜の購入件の抽選が行われるとのこと。これは、会場入る前に、モチベーションが下がるか上がるかわかるやつ・・・

いよいよ抽選

さぁ時間になって、皆さん順番にくじ引きを行っていく。

私は78番。ドキドキ・・・・

結果・・・・・・・・・ダメでした。涙

というか、私の番まで2・3人しか当たっていない感じで、かなりの倍率だった感触。もう抽選ボックスに手を入れたときは、「どうせ、ダメだろう」という気持ちが折れてました。

会場内へ

会場は、とても広く、外の会場を除くと広々としたフロアに業者さんがびっしり。

どこから見て回るか迷ってまとって、一緒に来ていた友人と何回はぐれたことか。笑

たくさんの人が来てたね

塊根からアガベ、ベアルート、フィギュア、鉢など、ほんと様々なものが集まってました。欲しかった長谷川さんの前を何度も行き来して、見てました。涙

なんじゃこの亀甲竜は!!!

楽しい過ぎて3時間ほど会場にいちゃいました。ガチャガチャが人気で、私も1回500円を2回やって、グラスをもらいました。

色々な方にご挨拶できて、ほんと幸せでしたし、インスタでみていた圧巻のパキプスも拝めてよきでした。

い、いくらするのか怖すぎて見れませんでした。汗

ちょっと、勝手に買ったらだめだからね

最後に

お目当ての物は買えませんでしたが(2回目)、こんなにも大きな植物イベントは中々無いですよね。

これまで、イベントの企画など小さいながらやってみましたが、こんな大人数となると・・・・ほんと運営さんご苦労様でした。

ぜひ、前回のイベントレポートも見てください!

さてさて、次は何のイベント行きますか??

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次